本文へスキップ

東京都府中市清水が丘の動物病院、Whisperer Vets Clinicです。

ご予約・お問い合わせは
こちらからお願いします

治療方針policy&FAQ

治療方針

方針イメージ

1) EBMを実現するために、病気に至った経緯を飼主様からお聞きし(稟告)、関連する検査(全身状態と患部の状況)を実施します。さらに、推測される病因と病状を把握し、科学的根拠および経験に基づき、治療計画をご提案します。治療効果および予後についても説明致します。

2) PCMの観点から、動物の苦しみや経済的問題等、諸条件を勘案して、治療方針を複数ご提案致します。

3) 以上を確実に実施するには診察に十分な時間を必要とします。また、お待ちいただく時間をできる限り最小限にするため、最低1時間の診察を考えております。

具体的には以下のような治療の流れとなります。

治療の流れについて

  1. 初診

    動物および飼主様の情報を記入いただきます。
  2. 問診(稟告聴取)

    来院事由、動物の一般状態(食欲、元気、排便・排尿など)と病状をお聞きします。またこれまでの予防や治療などの経歴をお聞きします。
  3. 一般検査

    基本的には、触診、視診および聴診により、体温、呼吸数、心拍数、脱水の有無などを調べます。
  4. 各種特殊検査

    必要によっては飼主様の同意(インフォームド・コンセント)を得て、血液検査、レントゲン検査、超音波診断などを実施します。
  5. 治療計画の立案

    問診、一般検査、あるいは特殊検査の結果から、病因および病勢を評価し、飼主様にいくつかの治療方針を提案します。その際、内科治療および外科治療におけるリスクについても、予後を含めてお伝えします。
  6. 治療

    飼主様の同意(インフォームド・コンセント)を得て、治療を実施します。

FAQ よくあるお問い合わせ

電話予約はできますか?

原則、ホームページ(トップページの右上)にあります「ご予約」を開いていただき、ご希望の時間帯をクリックしていただきます。後ほど、確認のための連絡を致します。


緊急(救急)対応はしていただけますか?

初診の飼主様は申し訳ありませんが、対応できません。再診の飼主様には適宜対応します。


薬の説明書はいただけますか?

口頭で説明いたしますが、文書のご要望があった場合、文書料を申し受けます。


紹介状は必要ですか?

二次診療としてご希望の際は、紹介状をご提示いただければ治療方針の立案に大変役立ちます。しかし、必須ではありません。


駐車場はありますか?

近くに有料駐車場があります。


Whisperer Vets ClinicWhisperer Vets Clinic

mail: whisperervets2020@gmail.com
Phone: 080-9817-7558